2007-04-19 01:29:52
オーナーのたべてるアレ。
テーマ:こどもとてれび(電王)
デンライナーのオーナーがたべてるアレをご家庭でつくってみよう。
材料
・炒飯
・タコ状に焼かれたウィンナー数個
・パセリ(あれば)
・てれびくん5月号
炒飯つくる。
炒飯盛る。
ウィンナ、パセリを適宜そえる。
キレイに切り取りつまようじに貼り付けた、
てれびくん5月号33ページについてる
「特別ふろくデンライナーのランチフラッグ」を差す。
オーナーのアレ完成。

テレビではピラフ状のものにみえるが
粘性の高いほうが倒れにくい理由から今回は納豆炒飯。
納豆は味付けてまぜといて、一番最後にいれるんだ。
炒飯の個人的レシピはこちら「きざみあぶらみ炒飯」「タイ風っぽい炒飯」
オムライス編
材料
・オムライス
・テレビくん5月号
以下略。

そうっとそうっとたべるのだ。
でもって旗がたおれたら

このポーズもよろしく。(ちょっとちがうけど)
こういうちっこいところでどうしても「てれびくん」のほうに軍配があがるな、個人的に。
(先月の付録にもオーナーがきちんとコマになって入っていたりしてたし)
かようにじわじわと生活すらもが電王に侵食されていく家庭の応援ライダークリックは以下
↓

食べてる画像に「はたをたおさずにたべられるかな?」って
キャプションがついてしまう54さいってかっこいいよなビバオーナー。
食料保管庫「こげめつき食堂」もよろしくです。